たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾稲城市 稲城市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at
今日(2月27日)は気温が15℃まで上がり、2月末とは言え春のような陽気でした。
そのせいか、ベランダの野菜(小松菜)も急にグングン伸び、美味しそうに見えたので収穫し、食べてみました。
大根おろしと合えた”お浸し”は、とても甘くて最高icon_bikkuriでした。
後には、たくさん余っていた”小カブ”の種を撒き、プランターでできた”野菜畑”には、小カブ・大根・じゃがいもが残りました。
野菜にとって、気温&日光がとても大切なものだということがよ~く理解できました。  


  • Posted by あすか at 01:52Comments(0)農業体験




    ベランダで『ジャガイモ』植えました!!

    容器が小さいため、2本にして育てようと思います。

    ベランダにできた冬の陽だまりに”野菜畑デビュー”をしました!!
    今は、小カブ、大根、小松菜が一緒に日光浴をしています。

    菜園も魅力があるけれど、プランターにもメリットがあって、ひとつひとつの株に名前を付けたいほどに愛着を感じます。

    チョッと寒いけれど、頑張って大きくなってネ
      


  • Posted by あすか at 15:24Comments(0)農業体験
    きのう(2/16)、久しぶりに畑作業(三鷹ファームの農業実習)に行きました。
    メニューは、トマトとレタスの種蒔。
    培養土をプラムポットに入れて、一穴一粒づつ蒔きました。
    先月(1/19)種蒔をしてあったピーマン・なすも、ビニールハウス内(23℃~25℃)で順調に双葉になっていました。
    次回は、じゃがいもの植付けを教えてもらいます。



    左がピーマン、右がなすのポット苗です。
    ビニールハウス内(23℃~25℃)内だと今の時期も発芽が早いです。





    予定ではピーマン・レタスは4月に定植、6月に収穫します。


      


  • Posted by あすか at 15:24Comments(0)農業体験
    楽しい じゃがいも作り icon37icon37挑戦してみませんか?

    *用意するもの
    ・深さ30㌢以上20㍑以上の容器(バケツを利用する場合は底に5個以上の穴を開ける)
    ・培養土
    ・堆肥(腐葉土など)
    ・赤玉土(バケツの場合)
    ・油かす(追肥用)
    ・タネイモ(発芽しやすい)

    *植付け時
    気温が10~20℃位になった頃
    関東地方だと3月に植付けをして、6月に収穫ができます。

    【ポイント1】
    タネイモは切口を下にして、深さ2~3㌢の深さに25㌢位の間隔を空けて植付けます。

    【ポイント2】
    草丈10㌢ほどになったら、間引きして1ヶ所1本を残します。
    草丈20㌢ほどになったら、イモが地表に見えないように土を足します。
    この時、油かすを茎に直接当たらないように追肥します。  


  • Posted by あすか at 16:22Comments(0)農業体験




    ベランダで大根70日目です。
    寒さにめげず、葉が巨大になってきました。
    小さなバケツに大根4本は欲張り過ぎかもしれません。

    今月末にジャガイモに挑戦しようと思って、種芋に「浴光債芽」させています。2~3週間かかるそうです。

    最近、ベランダでの野菜作りにはまってしまっています。

    本当は菜園でやりたいよーっ!!  


  • Posted by あすか at 17:52Comments(0)農業体験